ブログには書きませんでしたが数ヶ月前、けっこう苦労した売買案件がありました。

自分は売主側仲介だったのですが、買い付け時に数百万円指値が入って売主さんもOKして進めていたのですが、「この条件を飲むなら満額で買っても良い」との持ちかけが買主側よりあり、条件クリアにチャレンジしたところ玉砕して話自体が無くなってしまったのです。


人気ブログランキング
←本日もクリックをお願いしますね。


詳しくはまだ販売が終わっていないので書きませんが、隣地の所有者さんに警戒されたと言うか機嫌を損ねたと言うか・・・

IMG_0879結果として、昨日(8日)境界の位置を若干ですが、変更してきました。
境界に関しては土地家屋調査士さんに立ち会ってもらい動かしたのですが、実測面積が登記簿面積より若干大きかったところ、約1cm境界をズラした事で登記簿面積とほぼ同じになりましたよ。




まぁ いろいろ物語があって普通に戻ったパターンです



IMG_0887この件が終わってからは、家の粗大ゴミや雑誌を捨てるように奥さんに頼まれたのでゴミ処理工場へ行ってきました。
年末の処理場は混雑するので早めに行動です。

捨てるように言われたゴミの中には、三男(小6)が小さかった頃に楽しんでいたプラレールがありました。






IMG_0884かなりの量があり、押し入れの中で結構なスペースを取っていました。

「捨てなきゃダメ?」と、奥さんに命乞いしてみましたが、断捨離なのだそうです・・・

自分も三男と一緒になって楽しんだ思い出の品ですので、ゴミとして捨てるのは胸が痛みます




d733ea1c自分と同世代の男性なら子供の頃夢中になったと思うのでわかると思いますが、部屋中に広げて遊ぶ事はホント楽しくてレールが多い程、喜びも大きくなるのです。

過去記事に三男が3歳の頃、知り合いからレールをもらってが一気に4倍に営業距離を延伸できて大喜びした日の事が書いてありますが、ホント楽しかった・・・



ごみ処理工場まで持って行ったのですが、自分には捨てる事ができませんでした。

66aff034家に持って帰る訳にも行かず、とりあえず会社で運営しているコンテナに一時的に置いときました。

孫ができたら、引っ張り出して一緒に遊ぶ予定です。

邪魔だと言われたらどけます・・・
 


と、言うことで本日も頑張りましょう

ではまた明日



br_banner_tsubame←不動産系ブログの最新更新情報です。
次のブログへはツバメ君をクリック!
 


Google AdSense