某大臣が記者会見で激高している様子をテレビで見ました。
質問した記者さんにも大臣にも言いたいことがあったのでしょうけど、感情的になる瞬間を観察できた貴重な映像だと自分的には見応えを感じました
←ここ最近順位変動が激しいです・・・
今の順位をクリックして確認してみて下さい。
誰にでも激怒スイッチが入ってしまった経験があるものだと思いますが、今回のようにテレビカメラの前で話すと言うことは、記者と話しているだけではなく、自主避難されている被災者の人たちも含めた大勢の人を相手に話をしていると言う事が日常会話とは異なる訳です。
記者会見するような人にしてみれば、そんな事は「百も承知な事」なのだろうと思いますが、余程イライラしてしまったのでしょうね。
自分の経験上、激怒スイッチが入る瞬間と言うのは「こちらが丁寧に対応しているのに対応が悪い」と言われたり、頑張って対応しているのに「何もしていない」とか言われて「否定の感情」をブツケられた時です。
激怒スイッチを入れてしまった場合、その瞬間だけはストレス解消しますが、スッキリするのは一瞬で、最後には「感情的になってしまい申し訳無かった」と謝る事になるのがオチなのです。
と、言うことで怒りの感情を相手にブツケても得することは無いので、何を言われても怒らないように心を鍛えたいところです。
危険なスイッチですよね・・・
この、激怒スイッチ以外にも感情のスイッチがいろいろありますので、仕事に役立てられるように研究したいと思っています。
さて、本日(6日)も定休日です。
今日は春休み終盤となった三男(中1)と一緒に都内へ遊びに行ってきます。
ではまた明日
←不動産系ブログの最新更新情報です。
次のブログへはツバメ君をクリック!
Google AdSense
質問した記者さんにも大臣にも言いたいことがあったのでしょうけど、感情的になる瞬間を観察できた貴重な映像だと自分的には見応えを感じました


今の順位をクリックして確認してみて下さい。
誰にでも激怒スイッチが入ってしまった経験があるものだと思いますが、今回のようにテレビカメラの前で話すと言うことは、記者と話しているだけではなく、自主避難されている被災者の人たちも含めた大勢の人を相手に話をしていると言う事が日常会話とは異なる訳です。
記者会見するような人にしてみれば、そんな事は「百も承知な事」なのだろうと思いますが、余程イライラしてしまったのでしょうね。
自分の経験上、激怒スイッチが入る瞬間と言うのは「こちらが丁寧に対応しているのに対応が悪い」と言われたり、頑張って対応しているのに「何もしていない」とか言われて「否定の感情」をブツケられた時です。

と、言うことで怒りの感情を相手にブツケても得することは無いので、何を言われても怒らないように心を鍛えたいところです。
危険なスイッチですよね・・・
この、激怒スイッチ以外にも感情のスイッチがいろいろありますので、仕事に役立てられるように研究したいと思っています。
さて、本日(6日)も定休日です。
今日は春休み終盤となった三男(中1)と一緒に都内へ遊びに行ってきます。
ではまた明日


次のブログへはツバメ君をクリック!
Google AdSense
激怒スイッチ…危険ですよね。確かにその場はスッキリしますが必ず後悔しますよね。ただ後悔すらしないで、怒鳴りつけるのが当たり前みたいな人もいるのが困ったところです。
常に冷静でいたいものです(^^)。
お台場、混んでそうですが楽しんで下さい!。三男さんのところが中1に変わっているのが何だか嬉しくなりました。私は今週昨日が休みだったので、娘たちと幸手の権現堂に行ってきました。穏やかな時間を過ごせたので、今日からまた頑張ります!!。
明日もお仕事頑張ってください(⑉︎• •⑉︎)。