![無題3](https://livedoor.blogimg.jp/kuma3241/imgs/0/3/030ac423-s.jpg)
台風が過ぎ去っても地盤が緩んでいる状態になっているところが多くあるそうなので該当される地域の方にはお見舞い申し上げると共に被害が拡大しないことをお祈りします。
人気ブログランキング←アクセスが減る時期なのでクリックをお願いしますね。
自分の管理している物件では今回の台風での被害報告がありませんでしたので一安心でしたが、今の時代、雨漏りしないとかのレベルを越えて川が氾濫しないかまで気にしないといけなくなりそうです。
河川の氾濫に関しては、各自治体がハザードマップを出しているので見たこと無い方は見ておいた方が良いでしょう。
「◯◯市 ハザードマップ」でネット検索すると出て来るはずです。
うちの市は埼玉の中でも平野部にあって、ほぼ坂が無い平らな場所で、ハザードマップを見ると結構ビビります・・・
売買の際に「この場所は洪水とか大丈夫かな?」なんて話題になるとハザードマップで説明しますが、結論的には「保険を手厚くかけておきましょうね」となります・・・
まぁ 洪水だけでなく地震や津波の被害だってある訳ですから本当に安全な場所に住むってのは難しい話なのでしょう。
今時は、Googleのマイマップ機能を使ってプライベートな地図を作る事ができますので、雨漏物件マップとかピンホール漏水物件マップが作れます。
その他いろいろ問題がある物件のマップも作れますが、公表できないので個人的にしか使えません
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_chick.gif)
![fds](https://livedoor.blogimg.jp/kuma3241/imgs/3/5/357af774-s.jpg)
鰻重の「上」「並」「特上」って味の違いじゃ無くて鰻の大きさだったのですね・・・
知りませんでした
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_dash.gif)
と、言うことで夏バテにならないように頑張ります!
ちなみに、うちの勤務先は今週の13日から17日がお盆休みなので、もうひと頑張りします。
ではまた明日
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/1/ic_p_hand.gif)
![br_banner_tsubame](https://livedoor.blogimg.jp/kuma3241/imgs/d/0/d0dccaa7.gif)
次のブログへはツバメ君をクリック!
Google AdSense
おはようございます。(^^ゞ
災害は、なってみないとわからない部分がたくさんあります。久喜あたりでしたっけ?あのあたりは、平原が広がってますから工業団地や倉庫には向いてますね。圏央道が開通したから、利用価値あります。
まだ、出番の要請なくてウズウズしてます。平和なのは助かるけど、待機が長引くのも疲れます。酒も飲めない。まともなメシも喰えない。ただ、じっと台風の動きを見るだけ。
あのォ…鰻重の映像は、AIさまには申し訳ないような。この映像で、どんぶりメシ食べましたが。つい先日の、AKBの昼飯を思い出しました。こんな劣悪なメシを、彼女たちはありがたがってる。御飯の上に、茹でた中華麺?それに、申し訳くらいのウナギの破片を、レッスンの合間に掻きこんでる。現代の蟹工船ですよ。
今日は、台風一過で暑い。暑さ、ハンパないらしい。AIさまも、クマさまも、熱中症には気をつけましょう。