きのうの管理課への対応リクエスト
・エアコンが効かない
・エアコンが効かない
・エアコンの室内機から水が漏れる
・台所の照明器具が壊れた
・網戸が破けたので直して欲しい
・毛虫が大量発生して洗濯物が干せない
と、言った感じでした。
お盆休みに入る前の連絡で良かったです・・・
人気ブログランキング←お盆はアクセス減るのでぜひクリックをお願いしますね。
今の時期エアコンの故障が多いのですが、エアコン室内機本体からの水漏れ対処が結構あります。
溜まった水を外部に逃がすドレンホースに虫やホコリが詰まって逆流するのですが、大体が真空ポンプで直ります。
真空ポンプが無かった時代は壁にホースをブツケて衝撃で詰まりを流しだしましたが、ホースごと切れて面倒くさいことになったものです・・・
お盆休みに入る前の連絡で良かったです・・・
人気ブログランキング←お盆はアクセス減るのでぜひクリックをお願いしますね。
今の時期エアコンの故障が多いのですが、エアコン室内機本体からの水漏れ対処が結構あります。

真空ポンプが無かった時代は壁にホースをブツケて衝撃で詰まりを流しだしましたが、ホースごと切れて面倒くさいことになったものです・・・
ここ最近、ブログネタに修理系の話が少ないのですが、修理に関しては管理課S君か新人君に任せちゃっているので自分が出動することが減って物語がありません。
自分的には昨日新人君が対応した毛虫退治が興味あったので、一緒に行けば良かったと思ったのですが、ちょうど社長からパズルみたいな区画割プランの寸法出しを頼まれたので逃してしまいました

新人君によると、去年の秋に自分が対応したのと同じ毛虫のようですが、入居者さんからは「洗濯物が干せなくて迷惑だ!」と怒られてしまったとのことです。

多分、キンチョールでも効き目はあると思いますが去年は結構本格的に薬を散布したので、入居者さんに「そんなので大丈夫か?」と言われてしまったそうです。
大家さんに報告したところ、ご自分で対処してくれるとの事なのでしばらく様子見です。
さて、本日の山の日からお盆休みに入られた方も多いかと思います。
毎年の事ですが、お盆と正月はブログへのアクセスが減ります。

本日も結構アクセスが減っている感じですが、実際に普段と比べてどのくらい減るかGoogle Analyticsのデータで比較してみたいと思います。
まずは、平日代表で今週の月曜日のデータです。
8月7日 来訪者数(セッション)1604 ページビュー 5004
次は、お盆休み真っ最中の来訪者数と比べてみたいと思います。
と、お休みモードな感じですが、会社の稼働日は明日12日まで続きます・・・
ではまた明日


次のブログへはツバメ君をクリック!
Google AdSense
おはようございます。(^^ゞ
幸い、今回は出動なしになりました。その代わり、車両や機材の整備をする羽目になりました。天候が不順なので、いつでも出られるようにせよ、との業務命令。夏休みは、半月遅れになりましたよ。
もっとも、独身ですることもなく、墓参りくらいはしたかったけど、お彼岸もありますしね、毎度のことなんで割りきってます。
クマさまと僕は、年代も似てますね。お恥ずかしい話、S47生まれで独り身。なんか、このまま突き進みそうな雰囲気。興味がないわけじゃなかったんですがね。幸か不幸か、お付き合いした相手が、仕事と自分とどっち取るのか?ってタイプばかりでしたので。黙って仕事を選んだら、このザマ。後悔してません。恋愛なくてもメシは喰えるが、仕事なきゃ共倒れします。
アクセスの傾向が、わかるんですね。今日は、山の日でした。休みの間に事件は起きます。眺めるくらいは、ほんの数分。見ていて損はないブログと思ってます。他のかたのそれと違って、ここは前向きな環境なので好きです。子供さんと、楽しんできてください。
エアコンねたは、ウチもありますよ。あとはスズメバチ。専門外ながら、やります。今年は、わりと少ないかな。今晩、退治するんですけどね。気を付けてやります。