台風でも無いのに短い時間に1ヶ月分の雨が降るとか今年の自然災害の異常さには怖さを通り越して怒りを覚えます。
昨日の関東地方は朝から大雨だったのですが、連続する台風で被害が酷かった千葉県から宮城県にかけての大雨は普通じゃない状態で被害に遭われた皆様にお見舞い申し上げます。
人気ブログランキング←こちらをクリック頂けると励みになります。ぜひお願いしますね!
そんな中でのセミナー開催の日だったのですが、管理会社さんの参加が多かったので「雨漏りが心配なので行けなくなりました」とキャンセル連絡された方が結構いらっしゃいました。
その気持ちホント良くわかります。
それでもご来場頂けた多くの皆様に感謝です。
そんな感じで携帯に雨漏りの報告が来るんじゃ無いかとドキドキしながら開催したセミナーの方は、第1部が自分の賃貸管理ネタ。
第2部と第3部がIT会社アクセルラボさんとライナフさんのIOTやAIを不動産関連業務とどう融合していくか等々のデジタルネタ。
デジモノ好きの自分には大変興味がある分野なのですが、さすが研究して実践している人達は違います。
第4部は3人でディスカッション。
各種テクノロジーの進化が多くの仕事を奪うとかAIに人が滅ぼされるとか思っている自分ですが、意外にもIT系に特化した仕事をしているお2人はそうでも無いとの考えです。
「固定電話が携帯になってIモードが出来てスマホが登場して進化したけど、人の仕事が奪われました?」
とか、結局は、ルーチンワーク的な事務処理を機械にやらせて対面対応が必要な相手とか感情労働、セルフで何でもやる仕組みのサポート、その対極にあるコンシェルジュ的なきめ細かいサービスを求める人へのサポート等々、いろいろ人が行う仕事は残る訳です。
何をするべきか考える力が特に必要になるのでしょうね。
と、自分自身大変勉強になったセミナーでした。
「これから管理会社さんが力を入れようと考える分野って何ですか?」
と、聞かれたので「高齢者と外国人の入居促進」と答えましたが、やはり高齢者対応には各種センサーの進化が欠かせないと思うし、外国の方にはチャットで対応する仕組みの進化などを期待します。
まぁ 思っているだけでは変わりませんので、近いうちに自社物件の空室を
IOT対応にしてみようと思ってます。
と、「思ってます」で終わらないように頑張ります!
ではまた明日
昨日の関東地方は朝から大雨だったのですが、連続する台風で被害が酷かった千葉県から宮城県にかけての大雨は普通じゃない状態で被害に遭われた皆様にお見舞い申し上げます。
人気ブログランキング←こちらをクリック頂けると励みになります。ぜひお願いしますね!
そんな中でのセミナー開催の日だったのですが、管理会社さんの参加が多かったので「雨漏りが心配なので行けなくなりました」とキャンセル連絡された方が結構いらっしゃいました。
その気持ちホント良くわかります。
それでもご来場頂けた多くの皆様に感謝です。
そんな感じで携帯に雨漏りの報告が来るんじゃ無いかとドキドキしながら開催したセミナーの方は、第1部が自分の賃貸管理ネタ。
第2部と第3部がIT会社アクセルラボさんとライナフさんのIOTやAIを不動産関連業務とどう融合していくか等々のデジタルネタ。
デジモノ好きの自分には大変興味がある分野なのですが、さすが研究して実践している人達は違います。
第4部は3人でディスカッション。
各種テクノロジーの進化が多くの仕事を奪うとかAIに人が滅ぼされるとか思っている自分ですが、意外にもIT系に特化した仕事をしているお2人はそうでも無いとの考えです。
「固定電話が携帯になってIモードが出来てスマホが登場して進化したけど、人の仕事が奪われました?」
とか、結局は、ルーチンワーク的な事務処理を機械にやらせて対面対応が必要な相手とか感情労働、セルフで何でもやる仕組みのサポート、その対極にあるコンシェルジュ的なきめ細かいサービスを求める人へのサポート等々、いろいろ人が行う仕事は残る訳です。
何をするべきか考える力が特に必要になるのでしょうね。
と、自分自身大変勉強になったセミナーでした。
「これから管理会社さんが力を入れようと考える分野って何ですか?」
と、聞かれたので「高齢者と外国人の入居促進」と答えましたが、やはり高齢者対応には各種センサーの進化が欠かせないと思うし、外国の方にはチャットで対応する仕組みの進化などを期待します。
まぁ 思っているだけでは変わりませんので、近いうちに自社物件の空室を
IOT対応にしてみようと思ってます。
と、「思ってます」で終わらないように頑張ります!
ではまた明日
セミナーお疲れさまでした!。
本当に昨日の雨と風は酷かったです。私は加須や栗橋方面にいたのですが、心配で実家に電話を入れたくらいです。次女のテニスも屋根付きコートなのですが、テニスコートが冠水して中止になりました。
想像を超える雨量でした。
今後、自然災害への対策も意識も強くしていかないと行けないと感じました。
明日もお仕事頑張って下さい(*^^*)