ここのところ、感情系の労働が続いています。

賃貸管理系も売買系もドラマに入り込んでいると言う感じなのですが、ある程度の事は前触れがあって物であったり人であったり何かしら問題があるものなのですが、突然降って湧いたような案件もあります。

人気ブログランキング
←こちらをクリック頂けると票が入る仕組みです。クリックお願いしますね!

金曜日の夜に20年以上お付き合いのあるオーナーAさん(70代後半男性)から淡々とした様子だけど恐ろしい事を言ってる電話がありました。

Aさんは、会社を経営されていた時代から収益不動産を買い進めて株式投資でも儲けて現在では、どうやって資産を奥さんやお子さん達に残そうか考えている真面目なオーナーさんです。

が、何と言うかご自分の意見を絶対に曲げない主義なのか、自分の考えと違う相手を攻撃して撃退するタイプの方なのです。

普通は社会の荒波にもまれて丸くなるものなのでしょうけど、強い精神力と儲けの才能で成功して誰にも文句を言わせないレベルになった珍しいタイプなのでしょう。

ひとことで言えば、「強気で短気なお金持ち」なのですが、多分自分以外にAさんと取引していた不動産業者の担当は話すのも嫌だと思っている事でしょう・・・

ですが、気に入ってる相手にはすごく優しくて自分的には、かなり優しくして頂いていると思って思ってます。


で、電話の内容は・・・

Aさん 「夜遅くに悪いね、消防署から失礼な電話が来たから怒鳴りつけちゃったよ」

クマ 「え・・・ 消防署からですか?」

Aさん 「何か〇〇ビルの査察するから協力しないと処罰するってんで話を聞いたんだけど失礼な態度だったんだよ」

クマ 「・・・ それれって〇〇ビルの消防点検してないから立ち入り検査するって話?」

Aさん 「検査は業者に頼んで50万円かけてやったから大丈夫なんだよ」

クマ 「そうなんですか、いつの間にかやってたんですね」


Aさん所有の〇〇ビルは、テナントと事務所と居住用のミックス物件で世帯数は少ないのですが、それぞれ管理会社が異なり、自分の会社は居住用の2室だけを管理しています。
簡単に言うと家賃管理を不動産会社に任せてビル全体の管理に関してはAさんの自主管理です。

クマ 「消防署は通常の業務として中を見たいって予告してるだけですよ」

Aさん 「いや、防災設備業者に点検させて報告書を出してるのに強制するなんて話なのと、言う事聞かないと罰則があるとか無礼な感じだったから絶対に協力しないって怒鳴りつけて電話切ったところなんだよ」

クマ 「怒鳴ったらだめですよ、消防署は違法かも知れないから見せてって言うのが仕事なんですよ」

Aさん 「そう言う言い方してくれれば俺だって話は聞いたけど、何か威張って命令しやがったからさ」

クマ 「そうなんですか? 電話だと顔の表情が見えないから難しいですね、多分消防署の人問題にしてきますよ」

Aさん 「知らねぇよ、気分悪いからクマちゃんが消防署に電話して話を聞いてみてよ」


と、言う事で昨日消防署の担当さんを訪問してきたところ・・・

クマ 「スミマセン、〇〇ビルの件でAさんに話を聞いて来るように頼まれたんですけど」

担当 「あぁ Aさんの件ホント困ってるところだったのですが、お宅は管理会社さん?」

クマ 「建物はAさんの自主管理ですけど何かAさん誤解してるのか理解してない感じだったので代わりに私が内容をAさんに伝えますよ」

担当 「電話で説明したら怒鳴りつけられたんですけど、お酒でも飲んでたんですかね?」

クマ 「いえ、Aさんはお酒辞めたので酔っ払ってないから本気で怒鳴ったと思います」


担当 「簡単に言うと、ここ何年も消防点検の報告が無いから立ち入り検査をするって予告しただけなんですよ」

クマ 「え? Aさん防災設備業者のB社に頼んで報告したって言ってましたよ」

担当 「記録ではB社から報告が上がってきてますけど、10年も前の話ですよ」

クマ 「10年前ってAさんがオーナーチェンジでビルを購入した時だから、50万円かけて火災報知器とか整備したので終わった話だと思っちゃってる気がしますね・・・」

消防署にはAさんについて書いてある資料があり、大きな字で「拒否者」と書いてありました。

次の段階は強制の立入検査の状態だったのですぐに、Aさんに事情を話しに行きました。

IMG_7783クマ 「消防署で話を聞いてきましたよ」

Aさん 「俺は、あんな態度の奴らに協力するつもり無いから」

クマ 「簡単に言うと火災報知器が動くか点検しなさいって話ですよ」


Aさん 「そんなのはB社に頼んで全部直したから大丈夫なんだよ」

クマ 「10年前の話ですよ、点検義務を怠っているのと査察拒否したって事で強制立入の予定リストに入ってましたから」

Aさん 「そうやって、義務があるとか法律がどうとか言って強制するから頭にくるんだ」

クマ 「火災報知器が鳴らなくて入居者さんが逃げ遅れて死んじゃったら困りますよね?」

Aさん 「鉄筋のビルなんだから簡単に延焼しないし、火災保険バッチリ入ってるから大丈夫だ」


何か根本から勘違いされている訳では無く、消防署に反発するために対抗した議論を無理やりしている感が強い状態です。

自分に対しても拒絶モードになっているので、理屈モードから感情モードに変えてみました。

クマ 「あのビルは、お嬢さんに引き継ぐ予定のビルですよね?」

Aさん 「そのつもりだよ」

クマ 「火災報知器が壊れてるままで引き継いで万が一火事が起きたらお嬢さん責任取らないといけませんよ」

Aさん 「・・・ 保険でカバーできるから大丈夫だろ」

クマ 「歌舞伎町のビル火災でオーナーが何億って賠償したの知ってますよね?」

Aさん 「テレビでやってたよね、保険に入ってなかったのか」

クマ 「違いますよ、火災保険は建物被害の金額しか出ないんですよ。火災報知器とか避難通路に問題があるって消防署の指摘があったのに是正しなかったから刑事事件になったし民事でも遺族から損害賠償請求されちゃったんですよ」


Aさん 「そうなの・・・ それはマズイ・・・ なんか勘違いしてたか」

クマ 「ですよね。 ホント点検義務もあるし火事が起きて火災報知器が作動しなくて人が亡くなったら消防署は追及してきますから」

Aさん 「なんか心配になってきたけど、前に50万円かけて工事したからもう大丈夫ってB社が言ったから勘違いしたんだ」

クマ 「10年前の適法にする工事代かと思うけど、火事になって責任負わされること考えれば当然の出費だったんですよ。この際B社にお願いして定期的に点検するような契約を結んでおきましょう」


Aさん 「わかった、入居者が死ぬのも嫌だし子供に迷惑掛けるなんて絶対嫌だよ・・・ 悪いけど消防署の人に謝って来てくれないか」

と、言う事で30分掛けてAさんにご理解頂いて消防署の担当さんにも報告してB社に点検の手配を行いました。

消防署の担当さん、強制的な立ち入り検査の他に、Aさん宅を訪問して警告する直前だったそうです。

早いところ消防点検終わらせます・・・

ホントいろいろある仕事ですね。



452bd22cさて、本日は新潟でセミナーしてくる予定です。

6年前に引き続き、新潟県宅建協会さんの女性部会さんに呼んで頂いて語らせて頂きます。

100人超のご参加との事ですが、女性ばかりなのでドキドキです
終わってからはは懇親会にも呼んで頂いておりますので楽しみです!

前回は往復夜行バスだったのですが、さすがに辛いので普通に新幹線で行ってきます。





ではまた明日


br_banner_tsubame←不動産系ブログの最新更新情報です。
次のブログへはツバメ君をクリック!
 


Google AdSense