仕事が始まり2日目の昨日は朝から夕方までバタバタでした。
土地の売却話や有意義なインタビュー等々、自分的には大変良いバタバタだと思っています。
人気ブログランキング←こちらをクリック頂けると票が入る仕組みです。クリックお願いしますね!
土地の売却話や有意義なインタビュー等々、自分的には大変良いバタバタだと思っています。
人気ブログランキング←こちらをクリック頂けると票が入る仕組みです。クリックお願いしますね!
そんな中で、先月丁寧にお断りしたつもりの案件の再相談が電話でありました。
この案件、これから増えて行くだろうと思われる空地問題の中でも難易度が高い、市街化調整区域内の土地で全く接道が無い400坪を売却したいとの案件で、更にご兄弟の土地(これも未接道)を合わせると700坪を超える巨大な面積の空き地です。
自分的には、不人気な場所で需要が無いと思うので正直に「売れる以前の問題」と伝えて「別の業者さんに相談する」と言われてホッとしていたところでした。
電話は所有者(80代)の弟さん(70代)からでした。
弟さん 「先月お話しした件ですけど、やはりあなたにお願いしたいんです」
クマ 「・・・ そうでしたか、あの土地は公道への接道を確保しないと何もできませんよ」
弟さん 「あなたに南側の細い土地の所有者に譲ってもらえないか交渉して欲しいんですよ」
クマ 「いくらまで出せます?」
弟さん 「え・・・ いくらが妥当なんだろ?」
クマ 「あの土地細長いけど65坪ありましたからね」
弟さん 「どうせ使ってないんだから安く交渉してよ」
クマ 「手放したいとか思ってる人なら良いと思いますけど、所有者さんの考え次第ですからね」
弟さん 「そうだよな・・・ 足元見られないように上手にやってよ」
クマ 「足元見られたとか考えちゃダメですよ、隣地の人だって足元見やがってとか考え出しますよ」
弟さん 「・・・ 入口が無い土地で困るんだって強調してみてよ」
クマ 「強調ですか・・・ お願いする感じですかね」
弟さん 「やり方は任せるから頼みますよ」
クマ 「お金の出どころはお兄さんだと思いますけど、自分が動くと手数料頂きますよ」
弟さん 「そこら辺は兄貴が払うので心配しなくて大丈夫ですから」
クマ 「申し訳ないですけど他に仕事を抱えているので、すぐに対応できないですけど良いですか?」
弟さん 「わかりました、待ってますからお願いします」
と、言う事で引き受けた感じですが、まずは隣地の所有者さんに打診することから始めます。
隣地は見た感じ畑っぽいですが、何も使っていない感じで除草手間だけ掛かっているような様子なので、手放したいと考えている可能性が高いと思います。
登記簿の所有者情報からご自宅を探したところ、住宅地の中にある敷地の大きなお屋敷にお住まいなので結構な地主さんかと思います。
何かのご縁に繋がるかも知れない。
と、考えて頑張ってみます。
さて、本日水曜日は定休日です。
長期休暇後の休みってホットするものですが、今日は来月以降のセミナー資料を作成しようと思います。
と、言う事でこれから昼寝の心配が無い会社へ移動します。
ではまた明日
この案件、これから増えて行くだろうと思われる空地問題の中でも難易度が高い、市街化調整区域内の土地で全く接道が無い400坪を売却したいとの案件で、更にご兄弟の土地(これも未接道)を合わせると700坪を超える巨大な面積の空き地です。
自分的には、不人気な場所で需要が無いと思うので正直に「売れる以前の問題」と伝えて「別の業者さんに相談する」と言われてホッとしていたところでした。
電話は所有者(80代)の弟さん(70代)からでした。
弟さん 「先月お話しした件ですけど、やはりあなたにお願いしたいんです」
クマ 「・・・ そうでしたか、あの土地は公道への接道を確保しないと何もできませんよ」
弟さん 「あなたに南側の細い土地の所有者に譲ってもらえないか交渉して欲しいんですよ」

弟さん 「え・・・ いくらが妥当なんだろ?」
クマ 「あの土地細長いけど65坪ありましたからね」
弟さん 「どうせ使ってないんだから安く交渉してよ」
クマ 「手放したいとか思ってる人なら良いと思いますけど、所有者さんの考え次第ですからね」
弟さん 「そうだよな・・・ 足元見られないように上手にやってよ」
クマ 「足元見られたとか考えちゃダメですよ、隣地の人だって足元見やがってとか考え出しますよ」
弟さん 「・・・ 入口が無い土地で困るんだって強調してみてよ」
クマ 「強調ですか・・・ お願いする感じですかね」
弟さん 「やり方は任せるから頼みますよ」
クマ 「お金の出どころはお兄さんだと思いますけど、自分が動くと手数料頂きますよ」
弟さん 「そこら辺は兄貴が払うので心配しなくて大丈夫ですから」
クマ 「申し訳ないですけど他に仕事を抱えているので、すぐに対応できないですけど良いですか?」
弟さん 「わかりました、待ってますからお願いします」
と、言う事で引き受けた感じですが、まずは隣地の所有者さんに打診することから始めます。
隣地は見た感じ畑っぽいですが、何も使っていない感じで除草手間だけ掛かっているような様子なので、手放したいと考えている可能性が高いと思います。
登記簿の所有者情報からご自宅を探したところ、住宅地の中にある敷地の大きなお屋敷にお住まいなので結構な地主さんかと思います。
何かのご縁に繋がるかも知れない。
と、考えて頑張ってみます。
さて、本日水曜日は定休日です。
長期休暇後の休みってホットするものですが、今日は来月以降のセミナー資料を作成しようと思います。
と、言う事でこれから昼寝の心配が無い会社へ移動します。
ではまた明日

一軒だけ接道義務果たしていない(所得希望地の得の上の家)
気がしますわ。
接道義務は難しいですわね。