
と、延床面積200坪の事務所兼倉庫の解約立ち合いで借主さんから説明されましたが、直線と曲線を組み合わせている仕組みがプラレールを思い出して駅とか作りたくなっちゃう感じでトキメきます。
人気ブログランキング←こちらをクリック頂けると票が入る仕組みです。クリックお願いしますね!

今回の建物は、昭和の時代に新築して以来33年も1社さんに賃貸していたのですが、その長い期間中には貸主側で許可して借主が増設したものや、純粋に貸主が費用を払った設備等があり確認が必要になります。
そこら辺、貸主であるオーナーさんに「良くわからないから頼むよ」と言われても困るので、いろいろ現地を見ながら思い出して頂きましたが、33年も使っていれば新築時の状態に戻してとは言えない部分もある訳です。
場合によっては、解約立ち合い業務を引き受けたのでは無く「トラブルの受付窓口を引き受けた」なんて事にもなりかねないのが怖いところなのです。
揉めるために間に入ってもらう何てのは弁護士先生にお願いして頂ければと思いますが、そうじゃ無い場合は不動産会社が貸し出しとか売却準備で窓口になるってのが定番なのでしょう。
まぁ 考えすぎかも知れませんが、多少の苦労が無いと大きな物件の仲介や管理を引き受ける事は出来ないのが現実でしょうね。
・・・
いろいろやってます

さて、本日もテレワークで基本的に自宅でPC作業なのですが、午後には買取案件の物件調査に行こうと思っています。
人と接する機会を減らすのが目的なのでしょうけど、多少は外出しないとメンタル的に不健康ですね。
体の方は、コロナ騒動になってから手洗いとかマスクの着用を徹底しているお陰で風邪ひかなくなった気がしてますが、やはり普段からの感染予防って大切だったのかと思います。
と、言う事で本日も頑張ります!
ではまた明日

解約立会い、お疲れさまでした!。トキメキますね、普段目にすることが出来ない特殊なものなどは(^^)。重機を間近で見るのと同じような感じです。
長女の高校から、また課題が送られてくるそうです。今の課題がまだ終わっていないらしく焦っています。次女は、登校日があるのですがジャージ登校です。…2人とも制服を入学式で一度着ただけで夏服になりそうです。
明日もお仕事頑張って下さい(*^^*)