IMG_1873きのう(17日定休日)も行きつけのネットカフェに籠っていました。
10月4日の試験に向けて平日に勉強出来ない分を取り返そうと焦っているのですが、家だと昼寝してしまう可能性が高いので場所を変えて気分を勉強モードにしています。






人気ブログランキング
←こちらをクリック頂けると票が入る仕組みです。クリックお願いしますね!


自分、普段からネットカフェにお世話になっていて、セミナー資料の作成や原稿書き等、集中したい時に使ってます。

何年もそんな状態なのでわかっているのですが、本当に気合入れて何かしようとする時はネットカフェは不向きです。

なぜなら、イスがリクライニングタイプなので昼寝しようと思えばできるのと、大画面でYouTubeとか見れちゃうし、雑誌もたくさん置いてあるので慣れていないうちは誘惑に負けてしまうでしょう。

そこら辺、長年通って慣れちゃった感じなので何とかなってます

一番集中できる場所は会社の会議用のテーブル・・・

昼寝出来ない場所ってのが一番なのかと思いますが、なんだか休みの日に会社行くとストレスが溜まる感じなので近寄らないようにしてます。

IMG_1877 1ネットカフェを書斎として利用していて困るのは電話です。
今時は、メールでいろいろ対応できる時代なのでビジネスのやり取りは電話では無くなって来ていますが、自分は年配の大家さんや地主さんとのやり取りが多いので、電話でないとダメな事が多くあります。
ネットカフェの中には完全防音で電話もOKなブースがあるのですが、掛かってくるか来ないかわからない電話の為に利用料が倍位になるのは悲しいので通常のブースを利用しています。
通常のブースを利用していて電話が掛かってくると電話用ブースに移動して通話する事になるのですが、電話用ブースは1人用で、思いっきり声が反響するので電話の相手はトイレの中から掛けてると勘違いしてるかも知れません・・・



まぁ そこら辺の不便さを除けば、自分的にはかなり満足度が高い状態です。

ちなみに昨日は6時間の利用で、500円引きのクーポン利用で1260円。

ドリンクも飲み放題・ソフトクリームも食べ放題でこんなに安くて良いのかと、思ってしまいますが、お店の中で食事(結構メニュー豊富です)を頼んだり、いろいろ儲ける仕組みがあるのでしょう。

考えてみれば1坪の半分の1帖を上手に貸して収益を上げる賃貸業ですので、自分みたく中毒になってるお客さんや、ふらっと入って来て時間つぶしに使う人が増えれば儲かりそうですね。

ホント家の近くに存在してくれて感謝です。


さて、本日は朝から夕方までバタバタと予定が入っています。


あっと言う間に夜になる日なのでしょう。


ではまた明日


br_banner_tsubame←不動産系ブログの最新更新情報です。
次のブログへはツバメ君をクリック!
 


Google AdSense