IMG_19464連休3日目の昨日(21日)
観光地や高速道路が混雑していたようで、自分がランニングしているコースにある圏央道も渋滞していました。
高速道路なのに片側1車線区間があるので、平日の夜に渋滞する事があるのですが、祭日に渋滞ってのは久しぶりに見た気がします。
お盆に里帰り出来なかった人がシルバーウィーク&お彼岸で里帰りとか多いのでしょう。


マスクと手洗いを徹底していれば大丈夫だとの実例を作れたら良いと思います・・・



人気ブログランキング
←こちらをクリック頂けると票が入る仕組みです。クリックお願いしますね!




さて、「修理しないから出て行って」の貸家の話ですが、何だか3日連続になってしまいました。

日記ブログなので毎日着々と仕事している様子がわかると思います(笑)


(簡単な経緯)

e569891a6979eb242ceab68ccb551740 (1)・Aさん一家(80代・50代・40代)の住む古貸家の風呂とトイレの劣化が激しく大家さんに修理をお願いしたが、断られて「家賃いらないから出て行って」と伝えられて中途半端な状態が続いていた。

特に浴槽は底面にヒビがありお湯がためられないのでストレスMAX状態になって何とかして欲しいとお願いに来た
(シャワー無しです)



・大家さんは、なぜか自分との話に応じてくれず、置手紙等々いろいろチャレンジして、やっとお会い出来たところ、「他人の面倒なんてしてられない」くらい弱っている状態とわかったので、現在の状況は貸主借主共に良く無い状態だと説明して諸条件を納得してもらった。

・とりあえずは賃貸を継続するが、本当は賃貸経営をやめて貸家を取り壊して土地を売って欲しいとのお願いをされて引き受けたところ、ついでに過去に駐車場だった敷地内の一部が無断駐車されている状態なので売却するまでの期間、賃料を取るようにしたいとお願いされる。



で、昨日は借主のAさん側に大家さんとの話を伝えて納得してもらうために会社に来てもらいました。

このAさんも大家さんと同じく電話しても出てくれない感じなのですが、本当に電話が壊れているようで、「着信まではわかるけど折り返しの電話が出来ない状態」なのだそうです。

今時の携帯電話でそんな変な現象がおきるのか不思議なのですが、着信を付けた30分後にAさんが来店してくれました。

Aさん 「電話くれたから来たよ」

クマ 「ホント珍しい電話の壊れ方ですよね、ポケットベルを思い出しますよ」

Aさん 「そんなの気にしなくていいから  大家さんと話出来たの?」

クマ 「話して来ました、Aさんには悪く無い話なのでジックリ説明聞いて欲しいんです」


ここで、既に大家さん側が署名捺印した確認書面を見せながら1から説明しました。

Aさんは長時間の説明とか聞き慣れない言葉が耐えられない感じなので、単語を分数のように約分したり事例を身近な例で説明して90%納得してくれたのですが、最後の「将来的に売却や取り壊しもあり得る」に関してが納得できないと反発します。

Aさん 「何言ってんだよ、風呂とトイレ修理したら40万円かかるのに出て行けって言われたら損することになるだろ」

クマ 「今回は修理代をAさん側で出す為に8ヶ月も賃料免除するんだからAさん損しないでしょ? 大家さんが修理代出したのと同じじゃないですか」

Aさん 「そうか・・・ なんか損する気分だな」


クマ 「根本的に立ち退きがあるかも知れないって事が引っかかるだけなんですよ、その時は自分が間に入って突然引越せとか言われないようにしますから」

Aさん 「引越なんて金も無いし職も安定してないから無理だろ?」

クマ 「今回の修理代を引越代に充てるって方向で探してみます?」

Aさん 「いや、うちの親父は80歳過ぎてるから環境変えたくない。 修理するから長く住ませてよ」


クマ 「この書面に書いてある通り、そのうち契約終了の日が来るのはどんな物件にもある事だし、その日がいつだかわからない状態だって事で理解して下さいよ」

Aさん 「まぁ ボロいところにずっと住むってのも嫌だよな・・・けど修理代が勿体ない」

クマ 「5月から家賃免除で貯まってますよね・・・  もしかして使っちゃったとか?」

Aさん 「全部は使ってねぇよ 結構使ったけど」

クマ 「・・・  使ったら直せなくなって困るのはAさんだってわかりますよね?」

Aさん 「わかってるよ、これから貯めて何とかするから心配しなくていいよ」



Aさん、口が悪いタイプで見た感じも迫力あるのですが、素直で正直なので悪い人ではありません。

書面に署名捺印してもらいましたので、これからしばらくお付き合いして最後は売却かオーナーチェンジの時まで関わって行くことになるでしょう。

長期戦になりそうです・・・


IMG_1947さて、9月も後半に入りました。

プライベートの方ではランニングが75kmまでの進捗状況で、あと5回走れば100kmの目標達成です。

10月4日に予定している第二種電気工事士の筆記試験の方は、相変わらず平日の夜が寝落ちしちゃうので定休日にネットカフェで専念するのが頼りになってます。
かなり心配ですが、あと12日なので頑張るしかありません・・・

明日から台風の影響でお天気が悪くなるとの事ですので雨漏りの発生等々心配な感じです。




しばらく関東に台風が来なかったのですが、去年大きな被害があった台風19号は10月でしたのでやはり秋は気が抜けませんね・・・



ではまた明日



br_banner_tsubame←不動産系ブログの最新更新情報です。
次のブログへはツバメ君をクリック!
 


Google AdSense