今朝、朝食の際にパンにトマトソースをつけて食べようと思ってトマトソースがタップリ入ったタッパーのフタを開けようとしたところ手が滑りました。

家族中が注目している状態だったのですが、トマトソース満杯のタッパーはイスに当たってバウンドして床に激突・・・

小さな子供が飲み物をこぼした程度なら可愛いものですが、テレビドラマで見る殺人現場のようにリビングが真っ赤になりまして家族中が固まりました。

一番遠いところで5mくらいの飛距離があって拭き取るのが大変でしたが、ホント朝の忙しい時間帯に覆水盆に返らずスイッチが入るってのは痛いものです。


大変すぎる時って写真撮れないものですね


人気ブログランキング
←こちらをクリック頂けると票が入る仕組みです。現在の順位は?


昨日は、出社して朝の掃除の時間にN店長が「ヤバい虫がいる」と自分を呼びに来ました。

賃貸管理の仕事では入居者さんから生き物系の苦情を受ける事が良くあります。

代表的なのはハチなのですが、中には「テレビで報道していた危険な生物ではないか?」との相談があったりもします。

セアカゴケグモだったりヒアリでは無いかとの話ですが、行政に通報する前に管理会社に通報して任せちゃおうと考える入居者さんもけっこういる感じなのです。

そんな現象が社内で起きるとは・・・

IMG_2198N店長 「これ、ヒアリじゃないかな?」

クマ 「確かに普通のアリっぽくないね」

N店長 「もしヒアリだったら通報した方がいいよね?」

クマ 「だね、生け捕りしてビニールに入れときなよ」







すぐに思いついたのはGoogleの画像検索。

写真を撮ってGoogleにアップロードすると似たような写真を検索してくれて、何らかの手掛かりを探せると思います。

IMG_2201で、検索するために写真を拡大して見ると頭の部分がハサミのようになっていて、普通のアリでは無い事がわかりました。
「これは絶対普通じゃ無い」と盛り上がっていたところ、足が8本あることに気が付きました

老眼なのでアップにしないとわからなかったのですが、アリの足は6本ですので、これはアリでは無く節足動物で足が8本のクモ。





こうなると「アリみたいなクモ」の検索で一発で答えがわかりまして、アリグモでしたよ。

どう見てもアリに見えましたが、足の数が違うと言う間違い探しクイズみたいな生き物がいるものなのですね。

まぁ ちょっと楽しめました


さて、本日はちょっと変わった案件で某建築会社さんと面談してきます。

変わってるので書けなくなる可能性があるので詳細は結果次第で書こうと思ってます。

ではまた明日


br_banner_tsubame←不動産系ブログの最新更新情報です。
次のブログへはツバメ君をクリック!
 


Google AdSense