水曜日・木曜日と会社の定休日でした。

いつもなら、ショッピングセンターへ出かけるとか息抜き的な日を過ごすのですが、ここ最近は工作に熱中しています・・・


人気ブログランキング
←こちらをクリック頂けると票が入る仕組みです。現在の順位は?


何度かブログで触れているのですが、自分、第二種電気工事士の試験を受験中です。

受験中って言い方も変な感じですが、試験内容的に学科試験を受験して合格すると技能試験が受けられる二段階の仕組みになっていまして10月4日の学科試験受験から12月12日か13日の技能試験受験まで試験期間が続いている感じなのです。

2か月も臨戦態勢な感覚ですが、心配性の自分は結構焦ってます。


と、言うのも技能試験が文字通り実際に材料を渡されて作品を作り上げる試験で40分が制限時間なのです。

合格率が結構高いので大丈夫だろうと思っていましたが、技能試験は学科と違って配線図の理解だけでなく手順や寸法の暗記とか欠陥判定ルールに該当しないように課題作品を作る手先の器用さが必要なのです。

事前に試験センターから13題の公表課題があり、その中から1問出題されるので何とかなるだろうと、当初は楽観的に考えていましたが、課題の1問目をやったところ2時間半掛かってしまいました。

2時間半=150分と言う事なので1時間50分オーバー

ものすごいショックだったのですが、更に怖いのは、テキストやYouTubeの画像を確認しながらやっての2時間半だったので、果たして自力で問題が解けるようになる日が来るのかどうか

これは、毎日練習するくらいで無いと無理だと思いましたが、何だか仕事がある日が机に向かうと寝落ちする感じで休みの日に集中する流れが続いていました。


IMG_263211月2日の段階で、課題の4番まで進みましたが、今回の水木で一気に4題進められました。

6問目までYouTubeの作成手順見ながら進めていたのですが、7問目は何も見ずやってみたところ1時間10分でしたので、やっと70分オーバーな状態・・・
問題的な工程数が多い少ないの当たりハズレはあると思いますが、まだまだです。






IMG_2634そして、日付が変わって本日の夜中にチャレンジした8問目は相性が良かったのか50分で完成させることが出来ました。

資格を持っている先輩方に13問全部を終えたくらいに40分で出来るようになると言われていたのですが、その通りなのでしょう。






何とも軽いノリで受験を決めてチャレンジしていますが、焦っている反面、ここまで熱中できることを見つけたってのが自分には新鮮な喜びでもあります。

この資格、賃貸管理の仕事での修理対応とかに密接の資格なので、現場作業を多くやっていた15年くらい前から気になっていました。

今回はそう言った面での必要性よりもチャレンジしてみようかなと軽い興味本位的動機で始めましたが、目に見えて腕が上がるゲーム的達成感が何とも素晴らしく良い感じです。


年に2回試験があるので、住宅関連の仕事をしている方におススメしたいです。


と、言いながら自己採点で大丈夫と思ってる学科試験の合格発表が今月20日なので、落ちてたらビックリです



ではまた明日


br_banner_tsubame←不動産系ブログの最新更新情報です。
次のブログへはツバメ君をクリック!
 


Google AdSense