売却したいので動いて欲しいと頼まれて着手したのが3年前。
結果としてブログに書けない事があり過ぎて凍結した300坪の土地があるのですが、地主さんからは「時期が来たら売るのでヨロシク」と頼まれています。
売る事が出来ない理由も今は書けませんが、凍結していても雑草だけは元気に伸びてくるものです・・・
人気ブログランキング←クリックして頂けると票が入り順位の確認ができます。ぜひお願い致します!
元々は月極駐車場として運用していたことで敷地の半分くらいはジャリ敷で、あまり車の出入りが無かった半分くらいは草が生えてきています。
半分と言っても500平米ある訳ですので、放置したらジャングルになることでしょう・・・
←ムスカリですかね?
で、去年の夏に道具を揃えて実戦投入したのに、以降全く活動していない草取り事業部の出動です。
と、言ってもジャリが多くて草刈りマシンを使うと石が飛んで危険なので噴霧器で除草剤を散布する対応を行ってきました。
水道が近くに無いので予備のタンクを準備して営業課N店長と2人で対応しましたが、前回夏に対応したジャングル状態の土地とは違い、タンポポやツクシがジャリが少ない部分で顔をだして、その他名前のわからない雑草が伸びている程度だったので、40分程度で散布が完了しました。
そうなると、薬剤料金+2人の作業費時給と言う感じで費用請求すれば良いのかと思うのですが、社員がやるよりバイト雇った方が良いのでしょうか・・・
とか考えていたら、全く別の地主系大家さんから「マンションの敷地とアパートの敷地と月極駐車場の除草と植栽剪定を任せたい」との電話がありました。
何ともタイミングが良いと言う感じですが、今までご主人さんが対応していたのですが、高齢になりお体がキツクなったとのこと。
考えてみたら除草の話は、事業継承の話や売却話と密接ですね・・・
いろいろ繋がって行くのだと再認識したのでチャレンジしようかと思いますが、雑草の見積もりは大体わかりましたが、生垣だとか植栽の手入れには道具とテクニックがいると思います。
マンションの共用清掃を頼んでいる業者さんにオプションで出来ないか聞いてみたところ雑草は可能だけど植栽系は別注で業者に再委託するとの回答でした。
多分、結構な金額の見積もり回答が来ると思いますが、研究して割安で自社対応するか、テクニックのある専門業者さんに任せるか考えてみようと思います。
さて、昨日はこのブログの連続更新&自分の誕生日でFacebookへのたくさんのメッセージありがとうございました。
ホント日記で申し訳ありませんが、毎日更新していれば、皆様の役に立つことを書ける日もあると思いますので引き続きよろしくお願い致します!
ではまた明日
結果としてブログに書けない事があり過ぎて凍結した300坪の土地があるのですが、地主さんからは「時期が来たら売るのでヨロシク」と頼まれています。
売る事が出来ない理由も今は書けませんが、凍結していても雑草だけは元気に伸びてくるものです・・・
人気ブログランキング←クリックして頂けると票が入り順位の確認ができます。ぜひお願い致します!
元々は月極駐車場として運用していたことで敷地の半分くらいはジャリ敷で、あまり車の出入りが無かった半分くらいは草が生えてきています。
半分と言っても500平米ある訳ですので、放置したらジャングルになることでしょう・・・
←ムスカリですかね?
で、去年の夏に道具を揃えて実戦投入したのに、以降全く活動していない草取り事業部の出動です。
と、言ってもジャリが多くて草刈りマシンを使うと石が飛んで危険なので噴霧器で除草剤を散布する対応を行ってきました。
水道が近くに無いので予備のタンクを準備して営業課N店長と2人で対応しましたが、前回夏に対応したジャングル状態の土地とは違い、タンポポやツクシがジャリが少ない部分で顔をだして、その他名前のわからない雑草が伸びている程度だったので、40分程度で散布が完了しました。
そうなると、薬剤料金+2人の作業費時給と言う感じで費用請求すれば良いのかと思うのですが、社員がやるよりバイト雇った方が良いのでしょうか・・・
とか考えていたら、全く別の地主系大家さんから「マンションの敷地とアパートの敷地と月極駐車場の除草と植栽剪定を任せたい」との電話がありました。
何ともタイミングが良いと言う感じですが、今までご主人さんが対応していたのですが、高齢になりお体がキツクなったとのこと。
考えてみたら除草の話は、事業継承の話や売却話と密接ですね・・・
いろいろ繋がって行くのだと再認識したのでチャレンジしようかと思いますが、雑草の見積もりは大体わかりましたが、生垣だとか植栽の手入れには道具とテクニックがいると思います。
マンションの共用清掃を頼んでいる業者さんにオプションで出来ないか聞いてみたところ雑草は可能だけど植栽系は別注で業者に再委託するとの回答でした。
多分、結構な金額の見積もり回答が来ると思いますが、研究して割安で自社対応するか、テクニックのある専門業者さんに任せるか考えてみようと思います。
さて、昨日はこのブログの連続更新&自分の誕生日でFacebookへのたくさんのメッセージありがとうございました。
ホント日記で申し訳ありませんが、毎日更新していれば、皆様の役に立つことを書ける日もあると思いますので引き続きよろしくお願い致します!
ではまた明日
植栽もヘッジトリマーさえ有れば、大した手間でもないので、、、
暇な時ならちょちょいとやっておけば済むんですが忙しいと
難しいですね。