昨日の午前中は、お盆前から関わりだした妄想系トラブルの解約立ち合いをしてきました。

結論として全く落ち度の無い入居者さんが退去してしまったことは残念すぎる話ではありますが、安全面から考えれば引き留めることが出来なかった種類の解約になると思います・・・




人気ブログランキング
←クリックして頂けると票が入り順位の確認ができます。ぜひお願い致します!



問題がこれで終わった訳では無いのが重たいところですが、最初の被害報告と解約連絡が一緒と言う進展とは言え管理会社として申し訳なく思うと同時に、問題を起こしている側が居住している以上、次の問題を起こさせないと言った課題に取り組まなくてはなりません。

昨日も問題を起こしている側と会っていろいろ話を聞いて余計なことをしないように牽制してきましたが、恐らくはメンタルに波がある状態かと思います・・・

ここからは、お身内と専門家の対応も入るので書くのを控えておきますが、こう言う問題は終わるまで時間が掛かる案件となることでしょう。



話が変わりますが、夏季休暇連休明けの昨日、うちの会社では始業時から騒動がありました。


毎日、朝礼をZOOMでやっているのですが、やたらと繋がりが悪い感じです。

画面が固まって、スタッフの顔が固定されて音声も途切れる状態で実にストレス・・・

回線速度診断をしてみると下りの速度が1Mbpsしか出ていません

これじゃ「動画を見るとかできないな」とか、「一昔前は月末になると通信制限で苦労したもんだ」とか呑気に言っていた直後に賃貸管理の基幹ソフトがまともに動かない状態だとわかりました・・・

考えてみれば、基幹ソフトは社内のサーバにデータを置かないクラウド型で、全てネット回線を利用して情報をやりとりしています。

当然データの保管に使っているドロップボックスも自分のパソコンに保管してあるデータ以外は引き出せません・・・


直ぐに、当社の通信系を一手に任せている会社のサポートセンターに電話して「大至急直して欲しい」と強くお願いした感じです。

IMG_2580 1午後3時頃に修理スタッフさんが来てくれていろいろ調査してくれましたが、対応したのは結局のところ機械の再起動だけ・・・

自分も何となく再起動すれば直ると思っていましたが、営業時間内に電話が通じなくなることは避けたかったです。

が、電話が通じないこととネットが使えないと仕事にならない不自由さを天秤に掛けて、約3分程度通信を切りました。








無題111結果見事に直ってくれました。
何か以前よりも格段にスピードが出るようになって喜んじゃいましたが、再度同じことが起きないように原因の特定をして欲しいところです。

「再度同じ現象が出たら再起動して下さい」
と、言われて「そうならない様にして下さいよ」と言ってみたのですが、機械も人と同じで完璧な動きを続けることは出来ないものなのでしょうね。


素早い対応をしてくれた技術スタッフさんに感謝です。



と、言うことで本日は早めに出社してネットを確認して快適なブログ投稿をしています。

気がつきましたが、写真を1枚しかアップしない程度のブログ投稿なら1Mbpsとか速度の遅い通信環境でも問題無くできちゃうのですね。

文字でイメージを伝えるメリットを再認識しましたよ。


ではまた明日


br_banner_tsubame←不動産系ブログの最新更新情報です。
次のブログへはツバメ君をクリック!
 


Google AdSense