少し前に司法書士の太田垣章子先生(あやちゃん先生)のオフィスへ行って来た話を書いていました。

その際に撮影していた動画がYouTubeにアップされたそうなのでご紹介させて頂きます。


人気ブログランキング
←クリックして頂けると票が入る仕組みです。
更新の励みになりますので1日1回で良いのでよろしくお願い致します!



222今回は、高齢者対応案件の話がアップされました。

賃貸管理の現場で増えているトラブルに中に、高齢化した入居者さんへの対応があります。

深刻な内容の中にも笑えるような物語があるもので、何れにしてもノウハウを積んで行かないと相当な苦労をします。





6022あやゃちゃん先生自身、日頃から成年後見や死後事務委任等、お仕事として実務対応されていまして、半端でないノウハウをお持ちです。

誰もが間違いなく高齢化するのに何も準備しないと言うか、何をしたら良いかわからない。

自分も含めてですが、死ぬのはもっと先だと思っているのでピント来ないのですが、やるべきことは元気なうちにやるものだと、お手本的な書籍も出されています。










6022022年に出版された「老後に住める家がない!」には現場の話が満載で、アパートの老朽化により取り壊す場面での部屋探しの苦労等、リアルすぎる内容がわかりやすく解説されていて、管理会社としても勉強になるものです。

物語としても読みごたえがありますので、全ての人に読んで頂きたい良書ですね。


自分も一部、リアルな現実を書かせて頂いたのですが、今回のYouTubeでは更に増えた現実を語らせて頂きました。










恐らく、これからも続きが出てくると思いますので、チャンネル登録して楽しみにしていて下さい。




さて、昨日はオーナーズエージェントさんの研修に参加させて頂きました。

自分、会社を元気にして勢いを付けたいと思い、参考になるお手本が欲しいと常々思っております。



研修自体は撮影禁止なので写真がありませんが、PXL_20230601_084201215フリーアドレスのオフィスを案内して頂いた際には、バーカウンターでお酒を頂いたりと、異次元の体験をさせて頂いた感じです。












PXL_20230601_043105000~2消しゴムマジックでスタッフの方を消させて頂きましたが、実に明るい社内は管理会社の中でもピカイチな雰囲気の良さが伝わり大変刺激を頂いた研修となりました。

うちの会社もそうしたい・・・

まぁ物理的には無理なので、気分的にでも








そして夜は、スタッフの皆様に混ぜて頂き反省会に参加させて頂いて楽しい夜を過ごさせて頂きましたよ。

禁酒の記録は1か月でリセットとなりましたが、ヤル気になる有意義な1日をありがとうございました



ではまた明日


br_banner_tsubame←不動産系ブログの最新更新情報です。
次のブログへはツバメ君をクリック!
 


Google AdSense