人気ブログランキングでフォロー


PXL_20250127_004431608きのうの午前中はテナントとして土地を借りたいと言う業者さんからのお話を聞きに地主さん宅へ行ってきました。

テナントとして借りたいと言う業者の担当さんは不動産系の雰囲気が全く無く、そのご商売での経験が豊富で正直にいろいろと話をするベテランさんでして、大変好印象を受けました。

多分、いろいろ口を出してくる不動産会社を通さないで話がしたかったのでしょうね。





人気ブログランキング
←クリックして頂けると票が入る仕組みです。
更新の励みになりますので1日1回で良いのでよろしくお願い致します!

自分、若い頃に企業の寮として建築して一括貸ししていた建物について酷い感じで撤退された案件での解約交渉に立ち会って大揉めしたことがありました。
契約書にテナント側有利な解約条項があったことで「ホントごめんなさい」で済まされてしまった案件だったと記憶しています。

ブログを書き始める前の話しなので、20年以上前の事だったと思いますが「大手企業が借りるのだから大丈夫」と安心して契約した地主さんからの相談で関わった案件で地主さんの困った様子が今でも思い出せます。

条文一つで大変な苦労を押し付けられるものだと、地主さんと、上司と一緒に交渉に立ち会って怒りを覚えたことは教訓となったのでしょう。


そんなことがあったので、今回は撤退のリスクとその時の地主さんが負担している費用についての問題等についていろいろ質問。

結構な金額を借入することになるので、撤退の際はリスクヘッジ的なことが必要です。

何か良い損害回避方法を提案してくれると思いましたが、何段階かの手を打つことまでは約束できるが、「最悪の場合はゴメンナサイします」と言うことです。

担当の方が正直であることがわかりましたので、あとは投資的な収益性と本当に撤退された場合の他業種へ賃貸する場合の汎用性、居住用よりも空室期間が長くなるストレスに耐えられるか等、検討させて頂くこととなりました。

口で丸め込むような担当者だったら結論が早いですが、当初はテナント貸しに否定的だった地主さんはテナント企業の成長性と担当さんの正直さが気に入ったようで意外にもジックリ検討することになりました。



そして午後は会社でひと騒動発生。

「なんか会社のメールアドレスに送ったメールが届かない」とスタッフが異常に気が付いて調べたところ、会社で使っている独自のメールアドレスが送受信不能となっていました。

うちの会社、会社の代表メールにメールが届くと関係するスタッフ全員にメールを転送してくれるグループメールの仕組みを使っているのですが、その際にGmailの仕組みを使っています。

どうもGmailと独自ドメインをコントロールする仕組みの相性が悪いらしく、過去に何度かトラブルがありましたが、今回は共用のグループメールだけでは無く、全スタッフのメールが送受信出来ない時間が1時間以上続いていると判明しました。

社内でPC系のトラブルが発生すると自分に対応依頼が来るのですが、これがまた忙しい時間帯だったのと夕方には出かけないといけなかった感じでした。

結構な時間、思い当たることを試しましたが原因不明で対処できず・・・

「1時間前くらいに何かあったかな?」

と、思ってスタッフが送っていたメールを見直していると・・・

IMG_3292謎の言い掛かりで賠償を求める電話があり、現地対応をしていた(この件も書きたいのですが今は書けません)営業課N課長が現地から送ってきたメールが最後のメールでした。

出来事は変だけど、メールは写真が添付されているだけで変じゃない・・・







と、思ったら1時間くらい経ってまたしてもN課長からのメールが届き写真が3枚になりました。

何かヒントがあると思ってN課長に電話してみると。

クマ 「変なトラブルで大変だね、 対応写真が細切れに届いてるんだけど何でだ?」

N課長 「何のこと? 写真は1時間以上前にまとめて送ってるよ」

クマ 「え・・・  写真何枚送ったの?」

N課長 「10枚くらいだと思うけど写真の容量が大きいから1枚ずつ別々に送ったんだよ」

クマ 「容量が大きい? 何だか怪しいな・・・ ちょっと見てみる」



Gmailのヘルプを見ると添付ファイルの容量制限はGmailアカウントで20MB Gmail以外のアカウントで25MBとなっているとのことでした。

N課長の送った写真は1枚が5MBなので、おそらく別々に送っていても50MB超えなので何らかの異常が起きたのでは無いかと思います。

結局、3時間ちょっとメール機能がストップして自動的に復旧した形でした。

メールの添付ファイル容量が大きいと「送れません」と即答されるものだと思っていましたが、別々のメールとして細切れに送るとこのようになるのかと勉強になりましたよ。


過去にも謎のメールが届かない現象がありましたが、もしかするとこの手の現象だったのかも知れません・・・


さて、本日もいろいろバタバタする予定でして、あっと言う間に夜になることでしょう。

心理的瑕疵告知のアンケート、180回答を超えました。

ほんとご協力ありがとうございます。

できれば200回答を超えたいとか思っておりますので、まだの管理会社さん、仲介会社さん、オーナーさんはぜひご協力お願い致します。





ではまた明日


人気ブログランキング←不動産系ブログの最新更新情報です。
次のブログへはツバメ君をクリック!
 


Google AdSense