1週間前に火事に遭った友人の引越し先へ行った話を書いていました。
近所のお店で一緒に昼ごはん食べて部屋で雑談した感じだったのですが、子供の頃から一戸建で育ったことでURの団地に住むのは相当な苦痛だと言ってました。
人気ブログランキング←クリックして頂けると票が入る仕組みです。
更新の励みになりますので1日1回で良いのでよろしくお願い致します!

その後、木造アパートに2回引越して分譲マンションに転居、20年前から今の一戸建てに住んでいる感じなので、それぞれの住み心地を知っています。
友人は普通の民間賃貸が借りられない状況なので、「物件を買うかUR賃貸に住むしか無い」とアドバイスした際に、共同住宅に住むデメリットである「隣接住戸からの音」の問題と「変わった人が住んでいるかも知れない」と言う話を強調していました。
変った人が住んでいるに関しては「自分も変わっているから」と気にしていませんでしたが、音に関してはちょっと大げさに伝えてしまった感じです。
戸建ての気楽さが普通な状態だと少しの音でも気になったりするのでしょうから、「音が聞こえるのが普通だからお互い配慮しながら生活するんだよ」と伝えたかったところです。
クマ 「ここに引越してから隣の音が聞こえる?」
友人 「なんかテレビの音が聞こえるよ、隣じゃなくて上の階みたいだ」
クマ 「そっか、まぁ 夜中とかでなければお互い我慢だね」
友人 「自分はテレビ見ないけど、音楽が聴けないのが一番つらいよ」
クマ 「大音量では苦情の元だけどテレビの音と同じ程度なら大丈夫だよ」
友人 「いや・・・ 小さい音じゃダメなんだ」
友人は自分と同じクラシック音楽好きでハンパでない数のCDやDVDを持っていたオタク的なマニアです。
ステレオに関しても相当な拘りがあって、戸建てに住んでいた頃は結構な音量で聴いていたのでしょう。
クマ 「大きなステレオなんて今時売ってるの? ヘッドホンで聴けば良いんじゃないかな」
友人 「ヘッドホンは好きじゃないんだ、スピーカーからの音が一番いいよ」
クマ 「そうかな? 俺なんか家だとイヤホンで音楽聴いてるけど集中出来ていいよ」
友人 「なんで戸建てなのにイヤホンするんだ?」
クマ 「それは、家族からうるさいって言われないように配慮してるんだ」
友人 「そうなんだ・・・ 」
クマ 「今時はヘッドホンもイヤホンも性能良いのあるんだからヘッドホンにすればいいよ」
友人 「いや、もう新しいステレオ買っちゃった。 けど箱に入ったままなんだ」
なんとも行動が速い・・・
友人 「あとさ、パソコンデスク用に買ったイスなんだけど欲しければあげるよ」
クマ 「えっ・・・ 先月避難先にいる時に買ったばかりのイスじゃないの?」
友人 「これさ、安いの買ったからリクライニングすると音が出るんだよ、座ってみて」
確かに背もたれに寄り掛かると音が出るのですが、大して大きな音ではありません。
それでも下階の部屋に迷惑が掛かるとか気にして嫌なのだそうです。
自分、仕事部屋で使ってるイスがダイニング用の椅子で硬いので、クッションおいて我慢していました。
クマ 「くれるならもらってくよ、でもパソコン用のイス新しく買わないと座れないよね」
友人 「大丈夫、今日の夕方配達されてくるから」
行動が速いことをフットワークが軽いと言う意味で「フッかる」と言うそうです・・・

多分高いイスは更に座り心地が良いのかと思いますが、今までがリクライニングどころか全く調整機能が無いイスだったので大いに満足していますよ。
さて、本日は朝から仕事の電話が入り、1時間ほど出だしが遅れてしまいましたが、このあと別宅へ行って資料作成頑張ります!
心理的瑕疵の告知に関するアンケートですが、お陰様であと1回答で200人様のデータとなります。
告知を判断する管理会社・仲介会社のスタッフ様、オーナー様ぜひよろしくお願い致します。
ではまた明日

ご友人、ステレオも椅子に関しても『フッかる』ですね。欲しいと思ったらすぐに行動するタイプの方ですね。音楽が好きで、今までずっと戸建で気にせず聴いていたからすごく気を遣いそうですね。
明日もお仕事頑張ってください(*^^*)