人気ブログランキングでフォロー


画像1きのうの午前中はセミナー資料の作成に専念していました。
自分的には気合入れて新スライドを多数投入した感じになりまして結構な完成具合かと思っています。

ぜひ当日は楽しんで頂ければと思います。

セミナーの方は2月17日(月)にWEB生放送となっておりまして、お申し込みは日管協の会員さん限定となります。



人気ブログランキング
←クリックして頂けると票が入る仕組みです。
更新の励みになりますので1日1回で良いのでよろしくお願い致します!


PXL_20250206_045544603-EDIT昨日のブログでちらっと書いた自宅浴室の換気扇ですが、14時くらいに発注していた製品が届きました。

近所のホームセンターでは在庫が無かったのですが、今どきはネット注文の方が安いし珍しい機種でも在庫があれば翌日に配達とか実に便利なものです。








PXL_20250206_050124393-EDIT自分は、4年前に第二種電気工事士の資格を取得したのですが、以後全く活用していないペーパー工事士なので、正直言って配線の皮むきとかやり方自体を忘れていました。












PXL_20250206_053553053大丈夫かな・・・

いろいろ不安になりながらも交換に着手。

黒い線と白い線の他に何で赤い線があるんだ?

とか考えすぎると進まないものです。







PXL_20250206_054003862-EDIT深く考えず古い配線を外して換気扇本体を引き抜きました。

・・・

換気扇の目で見える部分はブラシを使って掃除していましたが、更にその奥はホコリまみれと言うか泥まみれの状態。







PXL_20250206_054300804-EDIT換気扇を外さないと手が届かない部分だとは言え、こんな状態だったとは。

外につながるダクトは一部穴が空いていたのでアルミテープで塞いでおきました。

何かよろしく無い状態だったのでしょう・・・







PXL_20250206_061003757-EDIT無事に配線も終わり新しい換気扇に交換完了。

これがまた旧型と見た目がほぼ一緒なので交換した感じがしません。

しかも今までうるさかった音が全くしなくなり、「作動してるのか?」と思うような状態です。






PXL_20250206_060228830-EDITあまりにも静かなので不安になりカバーを外して確認するとキチンと回っていました。

終わってみれば実に簡単な施工でしたが、いろんなパターンがあるのでしょうから数をこなさないとダメなのでしょうね。









PXL_20250206_111223492そして夕方からは都内へ移動。

楽しく打合せさせて頂いて、終わってから二次会。

いつもながら楽しいひと時に感謝です。









と、言うことで今朝は接客等が重なってブログの投稿が遅れてしまい大急ぎでUPしましたが、本日も頑張ります!





ではまた明日


人気ブログランキング←不動産系ブログの最新更新情報です。
次のブログへはツバメ君をクリック!
 


Google AdSense