きのうは埼玉から西の方面へ高速道路で移動しました。

自分、富士山を見る度に富士山に登った時のことを思い出します。
ホント登って良かったと心より思うものです。
運転中に写真撮れないのでチャッピーの想像図です。
人気ブログランキング←クリックして頂けると票が入る仕組みです。
更新の励みになりますので1日1回で良いのでよろしくお願い致します!
今回は分譲マンションの売主さんのお宅を訪問してきました。
買主さんが融資を使わない現金契約なので契約と決済を同時に行う予定です。
なので、決済時に細かい説明などすると何が起きるかわからないので、事前に契約手続きを行ってきた形です。
本来、買主さん側に行う重要事項説明も確認して頂くためにじっくり行い、売買契約書への署名押印も完了。
クマ 「お疲れ様でした、明日は買主さんにじっくり説明を行いますので、次は28日の決済ですね」
ご主人 「運転免許証と印鑑証明と実印とマンションの権利証を持って行くのね」
クマ 「はい、今日は権利証も確認させて頂きたいんですよ」
奥様 「大丈夫です、マンションの関係は全部このファイルに入っていますので、これですよね?」
と、言って権利証では無く登記簿謄本を出されるのが定番な感じ・・・
クマ 「これは登記所から出した謄本でして、登記済権利証って書いてある司法書士事務所の立派な表紙がついている感じのモノなんですよ」
奥様 「え〜 ・・・ あった これね、司法書士さんに登記してもらった時の書類です」
こちらも、おしい感じですが、借り入れの残債を返済した際に行った抵当権抹消関係の書類が司法書士事務所から送られてきたものでした。
奥様 「え〜 どこにあるんだろ・・・」
クマ 「ローンを返した時では無く、マンションをご購入された時の書類と一緒になっていると思いますよ」
実に嫌なパターンです。

その時は別の司法書士の先生にお願いして何とかなりましたが、地面師騒動以降は更に警戒されたり費用が高くなっていることでしょう。
結構な時間探してもらって見つからないので、無くした場合の手続き方法を案内しようと思ったところご主人様が思い出したとのことで見事に発見。
クマ 「登記の受付番号も合ってますのでこれで大丈夫です」
奥様 「良かった〜 確認してもらわなかったら関係無いの決済に持って行くところでした」
クマ 「いや〜 こちらもそう言うことが無いように事前に見せてもらっているんですよ」
ほんと、手抜きしないで確認するべきです。
と、言うことで遠方まで行った甲斐がありましたよ。
さて、本日は朝の7時集合のイベントがありまして、昨日に引き続き朝早くのブログ投稿となりました。
遠方では無いのですが、今から行ってきます!
ではまた明日

登記関係って、意外と緩いときありますね。