
水曜日にトラクターが入ったと思ったら苗を植えていたのですね。
例年のことですが、秋の終わりまで田んぼの色が変化する様子が楽しめます。
人気ブログランキング←クリックして頂けると票が入る仕組みです。
更新の励みになりますので1日1回で良いのでよろしくお願い致します!
早いもので5月も中旬となってしまいました。
ちょっと前に新年を迎えて寒い時期を超えて春になったと思っていましたが、あっと言う間に夏が近づいたと感じるものです。
日々やらなければならないことに追われ、いつも焦っている感じになっている自分ですが、そろそろ良い意味で開き直って落ち着きたいとも思う今日この頃。
「やらなくてはいけない」「やるべき」「やった方がいい」「やりたい」と、言ったニュアンスの違いからも気持ちの在り方が伝わるかと思いますが、自分の意思とは別に、ある種の強制力を感じながらも真面目に取り組んでしまうからこそ、疲れを感じてしまう。
これは、世の中の多くの人の共通事項なのかもしれません。
特に仕事をしている中で発生して、それに対するトキメキが無いと気持ち的に乗りが悪くなると言った感覚。

そんな感じで生きている限りは何かしら課題が出来るものなのでしょうから、流されながらもトキメクことを見つけると言うくらいが丁度良いのでしょうね。

話しが変わりますが先月サボってしまったランニング月間100kmの目標も月の半分でちょうど50%の進捗。
雨の日や飲み会の日以外は走れていると思いますが、夏の山登りシーズンに向けて持久力アップをはかりたいものです。
ではまた明日

電気自動車でフォーミュラEって競争できるくらいなんですから、伸び代ともいえるのでしょう。