昨日の定休日、結構な集中力で資料作成していました。

駅の近くでは普通の月極駐車場が減り、時間貸しが目立つ様になってしまっているものだと以前ボヤいていたことを思い出しましたよ。
まぁ 車を使わないで歩けば良いのですが、時間がもったいないと考えてしまうのが仕事モードの考えなのでしょうね。
人気ブログランキング←クリックして頂けると票が入る仕組みです。
更新の励みになりますので1日1回で良いのでよろしくお願い致します!

1年前にノートパソコンから画面が大きなデスクトップに買い換えたことで、いろいろヤル気になっていたのですが、母はたまにしか使わないことで「やり方忘れた」となっている状態でした。
それでも、80歳過ぎてチャレンジするのは良い事だと思うので、リモートアプリによる遠隔操作を併用してのやり方コーチング。

何か以前にも全く同じことを教えた記憶がありますが、普段使っていないとリセットされてしまうのは普通のことなのでしょう。
「代わりに作成して欲しい」では無く「作成の仕方を教えて」なので大したものだと思いますが、思う通りにいじって慣れることが一番なのでしょう。
一度も休憩しないで終わったのが2時間後の午後10時。
集中力に驚きましたよ・・・
時間を使う場面にはいろいろあるものだとブログを書いていて思うものですが、1日が24時間と言うのは誰もが同じですので、意義のある使い方をしたいものですね。
ではまた明日

お母様、本当にすごいですね。2時間も集中できるのは、ご自身が知りたいと思っているからですね!
別宅へは自転車はどうですか?
雨でなければ自転車って快適だと思います。
明日もお仕事頑張ってください!