賃貸管理クレーム日記

2005年より続いている賃貸管理担当者による日記です。 賃貸管理の他に売買、相続案件の対処等々いろいろ経験中。 人間ドラマ連続のブログ記事には同じような状況の方も多くいらっしゃることでしょう。 日記の枠を超えた考えさせられる物語を毎日更新でお届けしています。

雑談

乗っ取り・・・

人気ブログランキングでフォロー


きのうは朝からバタバタな感じであっと言う間に夕方になってました。

まぁ 特別なことも無く普通の日でもあったのでしょう。


仕事が終わったら早めに家に帰って雨が降る前に走ってこよう。




人気ブログランキング
←クリックして頂けると票が入る仕組みです。
更新の励みになりますので1日1回で良いのでよろしくお願い致します!


と、思っていた18時ちょっと前にGoogleよりメールが届きました。


1自分の父親のGmailアドレス設定へのアクセスリクエストがあり、確認コードが送られてきた感じ・・・

うちの父親、インターネットやWordを使うことは出来ますが、メールアドレスの設定などは出来ないので、父親個人のアドレスを自分が作っています。

で、設定関係で何かをすると自分のメールアドレスに確認が入るようにしていました。






2.5以前も実家PCにサポート詐欺のウィルスが入ったことがあり、またしても何かやられたのかと思ってログインをブロック。

ほんと迷惑なことをするものです。


と、腹を立てながら自宅へ帰ってランニングに出発。








4走りながら考えていましたが、今回の件は誰かが侵入しようとチャレンジして失敗した感じだったのでしょうけど、クレジットカードに紐づけしているとか、このアドレスを利用して犯罪に使われるとかあったら嫌だなぁと暗い気分になっていました。









そしてランニングから帰ってシャワーを浴びてから夜ご飯。

ふとスマホを見てみると・・・



4.5父親のメールアドレスを使ってYouTubeプレミアムに加入したとの通知。

これはメールのパスワードが見抜かれて勝手に設定されたと言うことを意味します

やられちゃった・・・








と、思って実家の電話と携帯に電話しましたが出ない。


5.5ちなみにYouTubeプレミアムに加入したとのメールと同時に届いたメールにはiPhoneからの新しいログインとの通知もありました。

うちの親は夫婦そろってアンドロイドのスマホを使っていて、やっと基本的なことが操作できるレベルなのでiPhoneなど全く無関係です。






見事にやられた・・・

どうやってパスワードを見抜いたのか?


8と、思っていたら今度は、母親のGメールに関しても全く同じ通知が来て、最後はiPhoneでログインしてYouTubeプレミアムに加入の通知・・・

夫婦2人分の同時乗っ取り?

考えられるのはパスワードがわからなくならないようにメモしてあるノートが盗まれた可能性が高いです。






そんな感じで青くなっているところに母親から連絡がありました。

母 「ごめん、電話くれたみたいね」

クマ 「グーグルのメールアドレスにアクセスされたって警告がきたんで電話したんだけど、パスワードが盗まれたみたいなんだ」

母 「お父さんの携帯の調子が悪かったので携帯屋さんに行って見てもらったのよ、そうしたら買い換えた方が良いって言われて二人とも買い換えた感じだけど関係してるかしら?」

クマ 「グーグルの設定をパスワード教えて携帯屋さんにしてもらったってことか・・・」

母 「なんか設定の仕方が全然わからないから、あんた呼ぶのも悪いから全部やってもらったのよ」


クマ 「そうだったんだ・・・ もしかしてiPhoneにした?」

 「良く分かったわね、お店の人に言われてiPhoneにしたんだけど、使い方が良くわからないから今度来た時に教えてよ」



何か、型遅れのiPhoneが安かった感じなのでしょう。

自分、過去にiPhoneからアンドロイドスマホに乗り換えたり、アンドロイドからiPhoneに乗り換えたりを繰り返しているので両方違和感なくつかえますが、通常はアンドロイドのスマホからiPhoneに乗り換えるとかなり戸惑うものです。

まぁ 基本的に電話とメールとLINEとカメラが使えれば良いのでしょうから、今まで通りグーグルの設定をしてあればすぐに使えるはずです。

型遅れとは言え使っていた元のスマホよりカメラ性能が良くなるのでキレイな写真が撮れることでしょう。


乗っ取りに合ってもわかるように通知した設定が慌てる原因になってしまったと言うオチですが、まぁ面倒なことにならなくて良かったです。


ではまた明日


人気ブログランキング←不動産系ブログの最新更新情報です。
次のブログへはツバメ君をクリック!
 


Google AdSense



ゆっくり休めました。

人気ブログランキングでフォロー


6131雨が降った後は涼しい。

と、言うことで昨日は朝と夕方に走ってきました。

6月はイベントが多いのと梅雨入り前後のお天気の悪さから思ったより走れていない感じです。








人気ブログランキング
←クリックして頂けると票が入る仕組みです。
更新の励みになりますので1日1回で良いのでよろしくお願い致します!


週休二日になったことで、良い感じで休めるようになりましたが、いろいろやるべき課題があるので頭の方は疲れが抜けない感じがしています。


6133頭に関しては心と密接に関連している訳ですので、少しでもマイナスの方向に向かってしまうと様々なことに影響してくるのでしょう。

最終的には身体にも悪影響が及ぶのかと思いますが、体の方は健康診断的な検査を2ヶ月に1度行っています。

自分的には血液を採る際の注射針が大変苦手なので勘弁して欲しいのですが、病気の早期発見や健康を保っていると思えば悪い事では無いのでしょう。





6132、言うことで心のストレスってのは「なるようにしかならない」気もするので、せめて運動だけはしておこうと思い月間100kmの走行を実現しようとチャレンジしている感じです。


路面が濡れて転んでケガとか注意ですね








さて、本日は午前中に金融機関さんが来店されて打ち合わせを行います。

終わってからは居住支援法人関連の調査で県庁さんに問い合わせしてみようと思っています。

会社関係での案件もいろいろ進める予定なので忙しくなりそうです。



ではまた明日


人気ブログランキング←不動産系ブログの最新更新情報です。
次のブログへはツバメ君をクリック!
 


Google AdSense



おめでとうございます!

人気ブログランキングでフォロー


6081誕生日のロウソクを歳の数だけ点けるってのは20歳くらいまでだと思っていました。

1年が1本のロウソク。

60本に火を灯す様子に感慨深さを感じるものです。






人気ブログランキング
←クリックして頂けると票が入る仕組みです。
更新の励みになりますので1日1回で良いのでよろしくお願い致します!


6081111きのうは司法書士の太田垣章子先生(あやちゃん先生)の還暦パーティーに参加してきました。












6089神奈川県の逗子マリーナで開催だったのですが、、海の見える素晴らしい景色の会場で100人くらい参加されている感じでした。












608000あやちゃん先生の人脈は賃貸管理業界だけでなく大家さんの会等々、相当広くて有名な皆様が大勢いらっしゃっていましたよ。











60802良く知っている皆様だけでなく、お名前を存じ上げていて初めてお会いする方、等々、ありがたいご縁に感謝です。












6087主役のあやちゃんの人徳と言うことなのでしょう。
今まで苦労してきた経験を様々なジャンルの方に伝えてきたことで培われた交流の広さ。

このような人は滅多にいないことでしょう。









6084と、言うことで楽しいひと時はあっと言う間に過ぎてしまい、相変わらずの酔っ払い状態。

いつもの松永さんと西さんとタクシー待ちをしましたが、全然来ない・・・

こう言うのも思い出になるのでしょうね。







何とか終電に乗ることが出来まして、無事に埼玉の自宅へ帰ることが出来ました。


あやちゃん先生には盛大なパーティーに参加させて頂き、たくさんのご縁を頂いたことに感謝です。

企画運営されたスタッフの皆様もありがとうございました。

あやちゃん先生はまだまだ現役で活躍されますので、引き続きいろいろ楽しませて頂き、実務面でも教わりたいと思っています。

ちょと頭が回っている状態でブログが書きにくいですが、ありがとうございました。


さて、本日は朝から重要な打ち合わせがあります。

頭が回ってるとか言えない状態ですので現実に返って真面目に仕事します!



ではまた明日


人気ブログランキング←不動産系ブログの最新更新情報です。
次のブログへはツバメ君をクリック!
 


Google AdSense



進化しました?

人気ブログランキングでフォロー


そう言えば少し前にスマホの調子が悪いとブログに書いていました。

着信も発信もできなくなる現象で、やたらと留守電にメッセージが入って変だと思っていたら電話用の電波が切れてしまう現象で、携帯屋さんに持って行って調べたところSIMカードが怪しいと言われて対応してもらいましたが結局改善しませんでした。


人気ブログランキング
←クリックして頂けると票が入る仕組みです。
更新の励みになりますので1日1回で良いのでよろしくお願い致します!

何か、いろいろ言われてスマホを買い取るサービスを使えば月々の支払額を変えずに新しい機種になるとか良いことを言われて機種交換した感じです。

前の機種であるグーグルpixel7proは2年ちょっと使っていて望遠機能が特に気に入っていたので、同じ機種の後継機であるpixel9proにしました。

これがまた、自分的には何が変わったのかわからないくらいに変化を感じません・・・


6071ただ、2世代の進化で多分カメラの性能とGoogleのAI機能であるGeminiとの連携が強化されているような気がしてます。

この自分の机になぜか何年も置いてある謎の石も瞬時に名前や販売価格等々引っ張り出してくれる機能が便利になった感じなのでしょう。







6073言われてみれば以前よりピントが合うようになったかも知れません。

スマホに関しては長年使っていたiPhoneからアンドロイド系に乗り換えて以降、全然興味が無くなったと言うかトキメかなくなっていました。








車のモデルチェンジだと、購入しようと思っている時には敏感になるものですが、買っちゃったあとは進化が大きいほどガッカリしたりするものです。

まぁ 何においても進化すると言うことが常識なのでしょうね。


と、言うことで自分も会社も進化しないといけない・・・


ただ、自分的に進化と思っていることが相手側からすると退化や不便なことに繋がると言うパターンもある訳ですので、「昔から変わらない」と言う部分こそが大切なことであったりもするのでしょう。


いろいろやろうと思っていることがありまして実現しようと頑張れば進化ですが、専念することで他のことが疎かになると言う部分は退化なのでしょう。

ちょと表現の仕方がわかりませんが、今年はいろいろチャレンジしようと思っていますので、お楽しみに。






ではまた明日


人気ブログランキング←不動産系ブログの最新更新情報です。
次のブログへはツバメ君をクリック!
 


Google AdSense



不動産用語検索
不動産用語集::R.E. words::
Google AdSense


過去記事
ブログ内検索
Google

WWW クレーム日記
Chat GPT等のAIを学べるセミナー
不動産用語検索
不動産用語集::R.E. words::
ブログ内が検索できます。
Google

WWW クレーム日記
あやちゃん先生と対談させて頂きました。


株式会社シー・エフ・ネッツ
不動産投資のCFネッツ
Profile
クマ
不動産販売会社で7年間マンション・一戸建販売を経験。
その後、賃貸管理が中心の不動産会社にて10年間クレーム対処担当者として経験を積みました。
平成18年10月16日より株式会社シーエフネッツに転職。
平成18年12月1日〜平成19年5月31日まで株式会社月極倶楽部に勤務してサブリース・マンスリーマンション運営業務を行う。
平成19年6月1日〜8月31日まで。
オーナーズエージェントオペレーションセンターにて全国区でクレーム受付業務を行う。
平成19年9月1日よりシーエフネッツ本店勤務
プロパティマネジメント事業部元マネージャー
平成21年12月1日より埼玉県久喜市シーエフネッツ加盟店ベルデホーム株式会社 勤務
令和5年4月 代表取締役就任
(保有資格)
特定行政書士 
全米不動産管理協会認定
CPM(不動産経営管理士)
マンション管理士
公認 不動産コンサルティングマスター
宅地建物取引士
賃貸不動産経営管理士
管理業務主任者試験合格(未更新)
上級相続支援コンサルタント
相続対策専門士
2級FP技能士・AFP
第四級アマチュア無線技士
第三級陸上特殊無線技士
第二種電気工事士
二等無人航空機操縦士

IREM JAPAN 会員
日本ファイナンシャルプランナーズ協会会員

本名:熊切伸英


取材履歴
(平成20年11月)
フジテレビ カスペ「お客様は王様かよ」に「賃貸クレーム担当者密着」で約17分出演。
(平成21年2月)
テレビ朝日 「スーパーモーニング」に「クレーム担当者密着」で約13分出演
(平成21年4月)
テレビ朝日 「スーパーモーニング」に上下階騒音トラブルのインタビュー出演
(平成21年5月)
テレビ朝日 「スーパーJチャンネル」「薄型テレビ購入者密着取材」で約5分間出演
(平成22年2月)
日本テレビ 「NEWSリアルタイム」「クレーム担当者密着」で約15分間出演

出版関係

平成22年4月から平成23年3月まで「月刊満室経営新聞」連載
平成22年10月「助けてクマさん!賃貸トラブル即応マニュアル」出版
平成23年5月より平成24年5月まで「週刊住宅」連載
平成30年2月「帰ってきた 助けてクマさん!賃貸トラブル即応マニュアル」出版
連絡先
kumakiri324@gmail.com