
現在は夏越えの祓(なごしのはらえ)が行われる期間とのことで、「茅の輪(ちのわ)くぐり」のアトラクションが設置されていました。
月に一度のお参りで、徐々に変化する風景を撮影していますが、特に珍しい時期であるのでしょうね。
人気ブログランキング←クリックして頂けると票が入る仕組みです。
更新の励みになりますので1日1回で良いのでよろしくお願い致します!

いつから始めたと言う際に明確になるのと、「これから頑張ろう」と前向きな気分になれる日だったりします。
節目と言うのか、適当に始めるより心が引き締まるような不思議な感覚になる日でもあるのでしょうね。
と、言うことで自分、キリの良い7月1日から1か月くらいかけて資格試験にチャレンジしようと思い立ちました。
実は去年の9月下旬に受験しようと決めた試験があったのですが、以後忙しくなって「無かったことにしていた」感じで投げ出していた一等無人航空機操縦士の学科試験だけ受けようと思います。
学科の方は年間を通して受験できるCBT方式なので、なるべく7月の前半に頭に詰め込んで中旬以降に隙を見て受験しようかと思ってます。
「思っています」で終わるかも知れませんが、今後いろいろと忙しくなりそうなので、今を大切に頑張ってみます!
ではまた明日
