Amazonプライムデーの先行セールでドローンがかなり安くなっている・・・
そんな情報を目にしてふと、思い出しましたが最近ドローンに触れていません。
5月中旬に自宅の敷地内で飛ばしてから2ヶ月近く経とうとしていますが、もう飛ばし方忘れちゃったかも?
せっかく趣味を持とうと熱中していたのに、熱しやすくて冷めやすい自分の性格が良くわかるものです・・・
人気ブログランキング←クリックして頂けると票が入る仕組みです。
更新の励みになりますので1日1回で良いのでよろしくお願い致します!
そんな感じの虚しさから昨日久しぶりにドローンを飛ばしてみました。
自宅の1階から2階へ行って戻って来る程度の飛行でしたが、たった2か月程度で機体と送信機の接続方法とか忘れていたり、家中の軽いモノが吹き飛ぶと言う現象が発生することを忘れて部屋が散らかったりしました。
操作の方もかなりダメになっていて2回も墜落・・・
このタイプは下側にしかセンサーが無いので壁に近づきすぎて気流の関係で引き寄せられて落ちた感じです。
プロペラガードが頑丈なお陰で助かりましたが、やはり普段から練習していないと飛ばせなくなっちゃう感じです。
ちゃんと練習していれば今頃は次のステップへ行こうなんて言う時期だったのでしょう。
何事も、真面目に取り組まないと中途半端になってしまうお手本です・・・
仕事上では地主さんから「使っていない空き地を処分したい」とか結構相談を受けていますが、住宅集中地区でない場合はドローンの練習場としての利用価値があるのではないかと思えてきました。
農地の場合は農地法での縛りがあるとは思いますが、クリアする方法を見つけられれば良いのでしょう。
ちょっと調べてみようと思いました。
さて、本日は午後から古貸家Aさんのお母様と一緒に行動してきます。
お母様は、いつも片道30分かけて自転車で移動されていますが、今日は車で送り迎えさせてもらいますので、一緒に頑張れればと思ってます。
ではまた明日